これは2017年8月のお話・・・
まぁ、確かに・・・興味ない人はそうですわな~アハハ
自分は調べて得だ!
っとなりましたが、これか貯める人からしたら気になるところですよね?
目次
結論は!マイルを貯めることは得なんです!
Visaカードを使って~使って貯めたポイントが5,000ポイントあります。
ポイントを現金にした場合と、マイルにした場合を比較してみます。
5000P×3円=15,000円
一般的なVISAカードの場合のマイル交換で考えてみますね!
【ポイント→マイルに交換の場合】
1Pにつき3マイルの価値がつきます。
5000P×3マイル=15,000マイル
でもね!そこをちょっと考えてみてください。
15,000円で正規金額では飛行機にはのれませんよね?
例えば東京~大阪は往復できちゃうんです!
ハァハァ・・・
マイルを貯めて、使って贅沢な旅行に行こう!

ましてや、家族でなんて海外旅行なんていけない・・・・
もちろんビジネスクラス、ファーストクラスなんて一生乗れない・・・
それが叶ってしまうのがマイルの魔法なのです!!
全部マイルを使っていくもよし!
ビジネス、ファーストクラスへのグレードアップに使うもよし!
使い方は自分次第なんです!!
って思ってしまいますよね?私も最初はそうでした。
2017年9月くらいからマイルを貯めていますが・・・
毎月の交換ポイントの上限があったりするのでこの程度ですが、
上に書いたように15,000マイルあれば東京~大阪間を往復できるということは・・・
4人家族だと国内だと2回は飛行機に乗って旅行に行ける計算になります!!
もちろん海外にだって行けますよ・・・・
何マイルから飛行機に乗れるの?最低マイルは?
ANAの話になりますが、国内線の場合片道5000マイルから使えます。
往復の場合は5000マイル×2必要と考えてください。
下の表を見てわかる通り、近場の場合のマイル数です。

あとは下記の通りですが、最高でも23000マイルですね。
※上記の写真2点は国内線の場合で、必要マイル数はエコノミー場合です。
使うマイル数もシーズンごとに違います!
残念ながら・・・
季節によって使用マイルも変わっていきます。
- 「L」ローシーズン
- 「R」レギュラーシーズン
- 「H」ハイシーズン
という感じで分かれています。ANAさんのサイトを拝見するとこんな感じですね。

上手に使いこなせば夏休みでもレギュラーシーズンに行けますよね!
ANA国際線の場合は何マイルから?
国際線は往復で12,000マイルからなんです。
私は思いました。(笑)
そのマイル数でいけるのは韓国のLシーズンなんですけど、韓国大好きな人はいい案件ですよね♡

このゾーンごとにシーズンも分かれています。こまかいっ!
そして利用クラスもはっきり明記されているのが国際線!
- 「Y」エコノミークラス
- 「C」ビジネスクラス
- 「F」ファーストクラス
例えば我が家が行きたいゾーンはこちら!!

エコノミーのLシーズンならそんなすごいマイル数じゃないですよね?
国内線を利用時のマイル価値
我が家の話ですが、冬休みに北海道行きたいな~ってなると

旅割75で計算してるのでかなり安いですが、現金でいくとなるとこんな感じです。
よほど急なことがない限り、正規値段ではいかないですよね。
ハイシーズンなので一人往復18,000マイル
4人家族なので=72,000マイル必要
こうやって家族分でみるとそんなお得感ないですよね!
ここで1マイルいくらか?って1マイルの価値を計算したのを載せようと思ったのですが、自分でみてても分かりにくい!あんま伝わらなさそうなので却下!(笑)
2017年3月の萌美家の北海道旅行の話です。
家族4人で食事・お土産抜きで約35万かかっています。
上の飛行機代がマイルで補えるとしたら・・・
約35万-約14万=約21万
こう見たらお得に感じません??
国際線を利用時のマイル価値
折角なら一度は行ってみたいハワイ!(うちの旦那は興味なし)
冬休みシーズンの家族4人のエコノミー往復

燃油サーチャージ込だけど・・・ぎゃぁ!!!
一生行けない!!!ってことでマイルならいくらでしょうか!!
上の表をみるとわかるじゃん!って突っ込まないで!
冬休みはハイシーズンなので
必要なマイル数は一人43,000マイル
43,000マイル×4人=172,000マイル
わっ!マイル数結構すごい気がするけど、このペースでいったら行けそうは気がする?!
って思っていた2017年9月・・・
さっきのマイル数をみてください!

我が家はまだ家族で海外にいったことないので、母親が行ったときは一人で約35万くらいかかったらしいので、それを参考に書きます。すいません・・・
約35万-約18万=17万
まぁこれが家族でかかるってなったら、まだひぃぃいってレベルですけどね(笑)
そこは少し安めのところを探して。。。
4人分約17万が全部マイルで補えたら幸せの極みですよね!
さぁ最後!ビジネスきました!

知り合い人は体験したことない領域です!
マイルでいくとなると
68,000マイル×4人=272,000マイル
さっきに10万マイル足すくらいなら、すぐにいけますね!
普通にお金だしては乗れないから、陸マイラーになってなにが悪い!
意味もなく切れてます。ご了承ください。
効率がいいマイルの貯め方を知ろう!
基本的なマイルのため方といえば、
- 飛行機に乗ってマイルを貯める
- クレジットカードでポイントを貯めてマイルに交換
①は基本中の基本です。
出張族や海外旅行よくいく人なら貯まるイメージですよね?
②はクレジットカード決算でポイントを貯めていく方法です。
例えば私が持っているVISAカード・・・
1000円で1ポイントなので、1万マイルだと、
普通で貯めると約333万円の買い物!!!
(1ポイント3マイルてに交換できます。)
ひゃー!!そんなのみたら無理ってなります!!
この王道2個をみたら
ってなりますよね?
一個前に書いた、ハワイにビジネスなんてやっぱ死んでも無理じゃない?って、、、
そらそうだ!なりますよ!
私もなりました!
が!!!
それがあるんですよ。
王道②で紹介したカード決算にも裏技があります。
ポイントをいっぱい貰える裏技や
マイルがいっぱいゲットできるカードなど、、、
そして究極がポイントサイト!の活用です。
分かります!躊躇したくなる気持ち。
マイルを貯める前に昔軽い気持ちでしようとして、めんどくさくなって挫折しました。
昔はかなり怪しかったです・・・
って気持ちになってちゃんと勉強すると、ここを通らずにはいられないということを知りました。
そしてポイントサイトをうまく使えば国内旅行は楽チンにいけるんです!
クレジットカードを作る時にポイントをもらったり
ネットショッピングをするときにポイントを余分にもらったりするだけです!
毎日頑張ってる会社員の方でも!
毎日自分の時間がない主婦の方でも!
やり方一つ、考え方一つで、
(とりあえず交通費のみですけど・・・オチありか~い笑)
まとめ
皆さんどうでしたか?
マイルのお得感少しはわかりました?
ビジネスまでいくと実感わかないですよね(笑)
でも、先輩陸マイラーさんたちは上手に活用して行ってらっしゃいます!
ってことはなんとかいけるんじゃない?
そして面白おかしく伝えられたらなぁって思ってみます。
とりあえずもうすぐ1年!頑張ってます!!
今からでも遅くありません!
一気に勉強すると私みたいに(笑)訳分からなくなりますが、
一緒に一ずつこなして行きましょう!!