他の陸マイラーさんのブログにも発信されている、ソラチカカードのポイントサイトでの復活!!
ECナビなら5,500円分(4,950マイル相当)のポイントが付きます!
それにマイ友プログラムを活用すると+500マイル!
まだ発行していな人なら、とっても嬉しいですよね!
私は悔しいです!!(笑)
下記にソラチカカードの説明や、お得な登録方法を書いてるのでよかったら読んでください
陸マイラーに必須アイテム!ソラチカカード!
もう一回強く言います!
陸マイラー初心者さんは絶対にこのカードさい。
大量ポイントも大切ですが、このカードはマイルを貯めるには必須です!
- なぜソラチカカードが陸マイラー必須なのか?
- ソラチカカードのメリット・デメリット
- そしてこのカードを作るときに失敗した私の体験談を(涙)
を簡単に紹介したいと思います。
目次
なぜソラチカカードを最初に作るの?
カード発行には時間が少しかかりますよね?
約2週間くらいとみていてください。
その間にポイントサイトでポイントを貯めたりするのが効率がいいです。
どんな陸マイラーさんでも必ずかく内容となっているソラチカカード。
本気でマイルを貯めるならこのカードは必須アイテムなんです!
どの陸マイラーさんが書いているソラチカカードのすごさを簡単に紹介します!
ANA陸マイラーはソラチカは必須の理由はレートが90%だから!
Visaのクレジットカードからのポイント交換でも、
ポイントサイトからの交換でも
最高のポイント交換率なんです!!
前回の記事で書いた裏技のうちの一つです!
ソラチカのメリットその1!
毎回出しますが、私のVisaカード1Pにつき3マイルにしかなりません。
そ!れ!が!ソラチカカードを使うと
Visaカードでマイルに変更したら3,000マイルにしかならないものが、
ソラチカカードを使うと4,500マイルってすごくないですか??
ソラチカのメリットその2!
ポイントサイトからの交換だとどうでしょうか?
【ソラチカがない時】
・ハピタス>>Gポイントなど>>Tポイントで50%の500マイル
・ハピタス>>Gポイントなど>>楽天で50%の500マイル
【ソラチカがある時】
ある時ない時って関西人からしたら551ですね(笑)
こんなにも違うんです!!
これだけでもソラチカのじゅうようせい大切さは分かってもらえたと思います。
ソラチカカード必携の理由はANAマイルの交換レートが最強の90%
上で見てもらったように、ソラチカだと90%で交換率なんです。
90%って数字だけだと、「え?減ってる?」ってなりますが、
こうやって比べてみると違いがわかると思います!!
どれでもこうやってすべて魔法が効くわけではないですが、
これから皆さんが貯めていくポイントサイトや、クレジットカードの交換は
ソラチカカードがないとダメ!
ってことなんです。
その他のメトロカードは交換率が60%になってしまいますので注意してください!
いいことばっかじゃないよソラチカさん
そうそう人生甘くないです(笑)
甘い汁にはなにかしらあるんです。
ソラチカのデメリットその1
交換に時間がかかりすぎる!!!
さっきの画像を見てもらったらわかるように、経由サイトいれると約120日はかかる!
上手にすればもっと短いらしいですが、
初心者はこれくらいとみているといいでしょう。
時間がかかるために効率よく交換していかないといけないんですよね。
毎月忘れずにしないと、どんどんマイルになるのが遅くなるんです。
ソラチカのデメリットその2
毎月最大20,000メトロしかマイルに交換できない!
すごぉく残念なんですが、仕方ないですよね。
一か月最大20,000×0.9=18,000マイル
1年で18,000マイル×12=216,000マイル
まで最大で貯めることができるんです。
多くの陸マイラーさんたちが書いてることは、最大っていうことで
絶対ってことではないので、そこは間違えないようにしましょうね
ソラチカカードはメインカード?死蔵カード?
ソラチカの良いとこと悪いところ分かってもらえましたか?
でもここからは、ソラチカをメインカードとして使うか、
死蔵カード(使わないでおいておく置いておくカードという意味です)
にしてポイント交換だけに使うか?
基本は死蔵カードでOKです。
初年度は無料ですが、次からは年会費が2,160円がかかります!
その代わり、更新するごとに1000マイルもらえます。
今までの記事を読んでてわかる通り年会費は払うけど
1000マイルはラッキーですよね!
ソラチカカードはポイントサイトなどで経由用だと
思っていいと思います。
ソラチカカードは決済をして活用するタイプのクレジットカードのイメージではないですが、あまりカードを持ちたくない人はメインでもいいと思います。
でもいいところもあるんですよ?
ソラチカカードはJCB1ポイント=5マイルになります。
私のいつも使用しているVisaカードとは違いますよね!
さらに交換手数料5,400円払うと1ポイント=10マイルになります。
でも高いですよね?それがお得かどうかって聞かれたら、
その分ポイントサイトで少し頑張ったほうがいいかな?って気はします。
ソラチカカードは別に東京メトロを乗る人ようにメトロポイントもあります。
メトロに乗る人には便利ですよね♡
乗らないからいらないって思っちゃだめですよ!
そんな人は、再度上の記事に戻って考え直してください!
(私も関西在住なのでメトロ恩恵には・・・笑)
メトロをよく使う方は本当に貯まるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
年間のカード決算が50万円以下の方はソラチカメインでもいいと思います。
年間決算額が50万円以上の方は別にメインカードを持つべきです。
それはまた別の記事でご紹介します!
余談ですが・・・
死蔵カードにされる方は、たまに安いものでもいいので決算に使ってあげてください。
最近ソラチカカードは死蔵!死蔵!って言われるばかりに、カードとしての
売り上げが悪いみたいで、このままでは0.9という最高の数字が変更される可能性があります。
それはなんとしても避けたいところです・・・
ソラチカカード2017年11月の新規入会キャンペーンはこのサイトから!
私の失敗談・・・
残念ながらソラチカカードに対するポイントサイトのキャンペーンはないです。
っていうのだけ読んで、そのままカード作ったもんだからもらい損ねたポイントが!!
ANAのマイ友プログラムを活用するのを忘れていたのです。。。
少しでも損したくない私は(´・ω・`)←こんな顔になりました。
マイ友プログラムとは?
対象のANAマイレージクラブ会員の方からの紹介を受けた方が
対象カードに入会すると紹介者・入会者それぞれにマイルをプレゼント!
①ANAのマイ友プログラムの登録!
紹介してもらってもらえるポイントはソラチカの場合は
一般カードなので500マイルです!
たかが500マイル、されど500マイルですよ。
だってなにもしなくても、500マイルですからね~♡
マイ友プログラムの紹介・手続きはこちらから!
必ず「マイ友プログラム」に登録してから「ポイントサイトでのソラチカカード」の申し込みをお願いします。逆で申し込んだ場合はボーナスマイルがもらえません。
紹介者氏名にハマダ モエミ
紹介者番号に00020915
と入力してください。
必ず、この「登録用ページ」で「紹介者(私)」「申込者(あなた)」の情報を
ANAに知らせる必要がありますのでご注意ください。
②ECナビに登録!
③ECナビからJCBのサイトへ
「サイトへ行く」から「ANA JCBカード」へのサイトへ行き、「ソラチカカード」を発行してくださいね。
これで登録完了です!
カードが届いたあとはこちらを参考にしてみてくださいね!

まとめ
少しでもお得にマイルを貯めたい!旅行に行きたい!って思いますよね。
それを実現してくれるのがこの「ソラチカカード」です!
最近はなかったポイントサイトの復活はとてもうれしいことです!
もし、まだ発行されていない方がいれば今がチャンスです!
この機会を逃さないでくださいね。