マイルを貯めだすと、どこで買い物をするのもマイルのことにつなげませんか?
そんな疑問を持ち出すと、やめられない!とまらない!!
調べました!!!
実は、イオンカードでもANAマイルを貯めることが可能です!
・どのカードを使うとANAマイルに交換できる?
・ときめきポイントをANAマイルにすると交換率は悪い?
・ときめきポイントの上手な貯め方について。
イオン系列をよく使う人は活用すればお得にときめきポイントも貯めれるので、マイルに交換してお得に飛行機に乗りましょうね。
目次
- ANAマイルが貯まるカードはイオンSUGOCAカード!
- もうイオンカード持ってる・・・そんな方でも大丈夫!
- イオンSUGOCAカードの年会費・ETCカードは無料!家族カードは?
- ときめきポイントからANAマイルへの交換率は72%!
- イオンカードでのショッピング利用だと還元率は0.5%!
- ときめきポイントを沢山貯めるならイオングループのお買い物がお得!
- 10日はありが10デー!イオン以外のお店で使ってもお得!
- ときめきポイントTOWNで買い物をしてポイント最大21倍?!
- もちろん5%OFFの日も対応しています!イオンカードと同じ特典!
- イオンSUGOCAカードのキャンペーンはこれ!
- イオンSUGOKAカード発行するのにお得なポイントサイト経由は?
- 経由するソラチカカードは発行しておこう!
- まとめ
ANAマイルが貯まるカードはイオンSUGOCAカード!
関西人の私にはまったくなじみがなかったSUGOCA。
有名なとこでいけば”Suica”、関西人は”ICOCA”・・・
JR九州のICカードの名前はSUGOCAなんです。
そのSUGOCAと提携しているイオンカードならANAのマイルに交換できます!
ブランドはVISAのみの発行です。
世界で圧倒的に使われているブランドはVISAです。
カード支払いができるお店では、基本VISAが使えるお店なので心配はいりません。
もうイオンカード持ってる・・・そんな方でも大丈夫!
「イオンカードは1枚持ってる」という方でも大丈夫。
イオンカードの同じ種類でなければ発行可能です。
私もすでに1枚持っていました(セレクトカード)が、イオンSUGOCAカードも無事に発行できました。
イオンSUGOCAカードの年会費・ETCカードは無料!家族カードは?
イオンカードの魅力は年会費が無料!
そして、ETCカードの発行手数料や年会費も無料となっています。
イオンカードなら発行可能な家族カードは、このカードでは発行不可能です。
もし家族が欲しい場合は、個人で発行するしか方法はありません。
家族がもう一枚・・・ってときでも年会費が無料なだけで気兼ねなく発行できますよね。
イオンのETCカードでの特典も!
イオンETC専用カードなら万一の時も安心!ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷された事故に対し、年1回、一律5万円分のお見舞金をお支払いいたします。
ETCゲートに開閉バーに衝突してもお見舞金が貰えます。
もしもの時の保証はあって損はないですね。
もちろんETCの利用で、ときめきポイントも200円につき1ポイント貯まります。
ときめきポイントからANAマイルへの交換率は72%!
マイラーが気になるのが、ときめきポイントの交換率ですよね。
ときめきポイントからANAマイルに交換すると72%になります!
・ソラチカカードからの交換率は81%。
・nimocaカードからの交換率は70%。
ソラチカルートの改悪後は72%となっていますが、上の参考を見てもとても良い交換率となっていますね。
イオンカードでのショッピング利用だと還元率は0.5%!
イオンSUGOCAカードだけの話だけではなく、イオンカード全部の話です。イオン系列以外でのお買い物は200円(税込)につき1ポイント付与となっています。
たしかに、普段使うのには少し還元率は少ないかな?って思う方もいると思います。
国内で還元率高いものでも最大1.2%です。
こう見ると確かに少ないですが、イオンカードはイオンで使うから価値があがり、魅力もアップするんですよね!
今からそれを開設していきますね。
ときめきポイントを沢山貯めるならイオングループのお買い物がお得!

折角作ったイオンカード!
どこで使うの?
イオンでしょ!!!
イオンをよく使う人にオススメということはこういうことなんです。
イオン以外で使うと200円に1ポイントと還元率は0.5%。
しかし、イオングループで使うと200円ごとに2ポイントつきます。
還元率は1%になるんです!
200円ごとに2ポイントといことですが、100円だったら・・・・?
0ポイントです!
1,000円買い物したら5ポイント!1,100円買い物しても5ポイント!!
上手にお買い物をして、無駄のないようにしましょう。
食費を全部イオンで計算してみましょう!
我が家は4人家族でなるべく食費(自宅で作る分)は月3万にしたいんです。あくまでも理想です。理想なので・・・
30,000÷200=150×2=300Ptが毎月貯まるんです。
それを1年すると3600Pt
有効期限限界の3年ためると10,800Pt(9,720マイル相当)
微々たるものかもしれませんが、普段使いでここまで貯まるならいいかなと思います。あくまでも普段の使い方です!これは!!
ゴールドはちょっと。。。って方はメインカードにして、公共料金などすべてこれにすれば、もっと貯まりますよ!
※全国のイオン、イオンスタイル、イオンモール、ダイエー、グルメシティー、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、他かなりあります!
10日はありが10デー!イオン以外のお店で使ってもお得!

イオン以外で使ってもお得じゃないなら、みんな使わなくなりますよね?それを回避するかのように10日はイオン系列で使っても、他のお店で使っても5倍ということをやってます!この日に欲しいもの、必要なものを買うのが一番オススメします!
普段の日にイオンで10,000円の買い物をしても100ポイントしかつきませんが、
ありが10デーだと250ポイントですからぜんぜん違います!
イオンって意外と目が離せないことがおおくて、これは10日に5倍ですが、すごい時はポイント10倍とかやってますからね!
※北海道・九州地区ではこれは実施してないんです・・・統一してあげてよ!!
ときめきポイントTOWNで買い物をしてポイント最大21倍?!
ポイントサイトと同じような仕組みをイオンもやっているんですが、自分が買うものがあればほんとラッキーな倍率なんですよね。
あのポイントサイトでもないAmazonでも2倍というポイントをキープしてます!
Amazonでお買い物する人は絶対経由したほうがお得ですよ。
※私が使ってるところにはないので・・あったらごめんなさい!
もちろん5%OFFの日も対応しています!イオンカードと同じ特典!
毎月20日・30日の日や、他の特別な日の割引は他のイオンカードと同じです!
あとイオンシネマなどの利用で300円引きや、優待施設の利用など充実してますよ。
イオンSUGOCAカードのキャンペーンはこれ!

マイルを上手に交換できれば4,320マイルになります!しかも、そんなに条件も厳しくないのでお手軽にポイントをゲットしましょう!
①入会で1000ポイント!年会費無料でこれはありがたい!!
2018年9月1日(土)~2018年11月30日(金)の期間中に対象カードに新規お申込みいただき、2018年12月31日(月)時点でカード発行が確認できる方が対象となります。
②カードショッピング利用で最大5000ポイント!
・2万円(税込)の利用で2,000ポイント!
・5万円(税込)の利用で5,000ポイント!!
上記特典①の条件を満たし、発行されたカードにて2019年1月10日9(水)までにカードショッピングをご利用いただいた方が対象となります。
発行時期によっては、少し条件は厳しいかもしれません。
普段からイオンで食料品などのお買い物する方には、難しくはない金額ですね。
イオンSUGOKAカード発行するのにお得なポイントサイト経由は?
このSUGOKAカードの発行には今ポイントサイトはないんです。。。残念!
経由するソラチカカードは発行しておこう!

ANAのマイルを貯めるためには必須のソラチカカード!
今後ANAのマイルを貯めるのに、ポイントサイトを経由してマイルに交換するには必須アイテムです!

まとめ
お手軽、年会費無料のイオンSUGOCAカードは持っていても損はないカードです。
イオンでお買い物をして、
私も発行したのでお得な日に使って、ときめきポイントを上手に貯めていきます!
主婦にとっては強い味方になる1枚です!