出産と育児

気になる最近の子供の習い事事情。子供とお金との駆け引き合戦!

子供の習い事事情
萌美
萌美
どうも!へっぽこママの萌美です。

子供が生まれる。と気になる一つが「習い事」だと思います。

自分の子供の才能を伸ばしてあげたい。また、才能を付けてあげたい・・・なんて思うのは普通のことですし、我が家もそうです。

「今や2人に1人が習い事をさせている」そんな子供の習い事事情で私も気になる事や、沢山のママやパパが気になる事をまとめてみました。

  • 最近の習い事の流行りは?
  • みんな何歳から習い事に行かせてる?
  • 辞めたいっていったらどうする?
  • どれくらい習い事でお金を使ってる?
  • 我が家の教育バカ事情
ママさん
ママさん
今時の習い事って沢山ありすぎて選べない!
萌美
萌美
そうそう。沢山あるしなにがいいかなんて選べない!

子供が生まれて約10年いろいろ悩んでますが、今はとりあえず落ち着いている我が家の習い事・教育事情のお話を織り交ぜていきます。

【2018年度】子供の習い事ランキングベスト10

1位は水泳

ミキハウス子育て総研のハッピー・ノート・ドットコムが発表した統計です。

  1. スイミング(39.2%)
  2. ピアノ(23.9%)
  3. 英会話(18.1%)
  4. 体育・体操(13.8%)
  5. 学習塾(13.4%)
  6. くもん(9.8%)
  7. サッカー(9.4%)
  8. 武道(8.3%)
  9. リトミック・音楽教室(6.9%)
  10. そろばん(6.5%)

私の小さい頃に比べてランキング上位に入っているのは「英会話」ですね。
最近流行りだと「プログラミング」「サイエンス教室」「速読」「ダンス」などもあります。

習い事が多種多様になっていますが、不動の人気なものは変わっていません。

そろばんも下火になっていた時期もありますが、計算力があがるのはもちろんですが集中力や忍耐力などがアップするということで、再注目されている習い事の1つです。

スポンサーリンク

何歳から習い事に通わせてる?通わせる?

我が家の場合は上の子は3歳手前下の子は2歳から英会話教室に行かせてます。

  • 0歳(10.8%)
  • 1歳(9.7%)
  • 2歳(8.6%)
  • 3歳(8.2%)
  • 4歳(7.7%)
  • 5歳(9.7%)
  • 6歳(8.8%)
  • 7歳以上(36.5%)

0歳から通わせている方は、妊娠中からスイミングに通っている延長線上でベビースイミングをさせているという方が多いようです。
習い事のランキング1位がスイミングなのも納得できますよね。

スイミングは体を丈夫にするという目的や・小学生の時に困らないようにするため・いざというときに溺れないためなどという感がが多いです。

ちなみに、私は3歳~小学5年生までスイミングに通っていましたが、授業中の泳ぎには困ったこともなくすごく助かりました
運動が苦手な私ですが、

萌美
萌美
水泳はやっててよかった・・・

ってこのアラフォーになっても感じていることです。

スポンサーリンク

「習い事を辞めたい」子供が言い出した!そんな時は?

返答はNO!

我が家では基本「NO!」です。

理想さん
理想さん
やめたいと言ってるのにやめさせないのは親のエゴ!
萌美
萌美
すぐ辞めさせるくらいなら最初からしないほうがマシ!

やめたい理由はしっかり聞きます。

  • 先生が怖い・嫌だ
  • 級が上がらない。
  • 楽しくない。
  • 〇〇ちゃんがやめて他にいったから自分も行きたい

沢山の理由があるんでしょうね。子供もいろいろ考えるし思うこともあります。

まずは「大人の考え」や「経験」を話してみるといいと思います。
それが必ず効くわけではないですし、年齢によりますが子供歩み寄ってみましょう。

視野が広がる場合もありますし、「やっぱり頑張ってみようかな?」という変化もあります。

スポンサーリンク

やる気がないならやめてしまえ!

やめてしまえ!は行ってはダメだけど・・・

これ本当にダメなパターンです。そんなこと言いますけど、そんな聖人な大人ばっかちゃじゃないですよね。

萌美
萌美
私いつも言ってます(笑)

そんな時は、旦那などが冷静になって話してくれます。
もちろん逆のパターンもあります。

もし冷静になれない場合は、ググググ!っと我慢して少し時間をおいてみましょう。
忍耐です!忍耐!←自分に言い聞かせてます。

少し時間をおいてみると気分にも変化。気分転換を。

子供は気分屋

全部真剣にとらえてすぐにやめさせない。

子供のことです。その時の気分でやめたいという時もあります。
時間をおいて気分転換させるのも一つの手です。

我が家の娘も「英語やめたい~」っていうときもありますが、1週間たつと忘れていたり「やっぱ頑張る!」なんて変化もあったり毎日コロコロかわっています。

そんな時は、話は聞きますが基本はスルーです。

スポンサーリンク

いじめや暴力などあれば話は別!

精神的苦痛の時は無理させない

習い事によっては、同級生・上級生からのいじめやコーチからの暴力などもあるかもしれません。
そんな時はちゃんと子供と向き合い話し合いをしましょう。

いくら素晴らしい指導者であっても自分の子供にあっているとは限りません。

いくら素晴らしいチームでもいじめがあったら意味がありません。

やめる勇気は必要な時もあります。
そんな時は子供を責めないようにしてあげましょうね。

萌美
萌美
はい。気を付けます。

辞めるのにも目標をたててから。一度考える時間を。

辞める前に目標をたてる

先日も子供が「そろばんをやめたい」と言いだしました。
今で3年目で5級程度です。

「休み時間もワイワイできないから楽しくない」

きっとそれだけの理由ではないんです。
先生もすごく変な人ですし、厳しい人なので苦痛な子には苦痛なんだと思います。

夫婦で話し合った結果。

  • 3級になったら辞めてもいい。
  • 近所の別のそろばん塾へ移動でもOK。
  • 別の習い事をするでも構わない。

娘にはこう提案しました。「4級にして!」と提案はありましたが却下!
無事に交渉成立となりました。

「やめたい=やめさす」のではなく「やめたい=やめるためのある程度目標」をたてるのが子供・親の習い事に対する我が家での解決方法です。

スポンサーリンク

習い事をさせても続かない。親のサポートは必要です!

習い事は親のサポートが必須

上にも書いたように、子供の気分もありますし・つまづけば辞めたいのは子供も大人も同じですよね。

習い事を長く続けることって意外と難しいんです。
我が家も、いろいろ考えて英会話は約6年続けられています。

しかし、やっぱり大切なのは親のサポート!

ママさん
ママさん
習い事だし先生に任せていればいいや
萌美
萌美
それは続かない原因を作っている1つです!

親が興味ないと子供も習い事への興味が薄れてきます。

授業内容や感想を授業後に必ず聞く

今日の授業内容を聞こう
萌美
萌美
今日はどうだった?

車の中でも、食事中でも話の流れで自然と聞いてあげるといいですよ。
それが無理なら、普通に聞いてもかまいません。

話をする中で、子供たちの不安や不満・楽しかったことなどが会話からくみ取れます。
その中から次の目標などを一緒に決めるとやる気アップにつながったりします。

まぁ我が家の娘は、よっぽどのことがない限り

いつもと一緒

としか答えませんけどね(笑)

褒めるとこは褒める!頑張りを評価してあげましょう。

頑張ったら褒める

子供でも大人でも褒められると嬉しいですよね?

小さい頃はオーバー気味でもいいので褒めてあげてください。
やっぱり褒めると気持ちの変化もあるようで、「じゃぁ次これかな!」なんて自分から頑張ることをしてくれたりします。

それを繰り返し続けることで、子供のやる気も伸びて長く続けられるサイクルにもなります。

習い事の先生ともお話していますか?

先生との会話してますか?

先生の前と親の前で態度が違うなんて当たり前!
子供たちの様子を自ら先生に聞いてみましょう。

  • 授業態度
  • 家での勉強方法
  • やる気がない
  • 辞めたいという

なんでもいいです。
先生とお話していると、意外と解決策が見つかったりします。

またよく話をしていると、先生も気にかけてくれたりと良いこともあります。

結局、大人になったときにしかわからない

大人にならないとわからない
萌美
萌美
楽しいだけが習い事ではない

そう思っています。

例えば先ほど私がスイミングを習っていたという話ですが、先生が厳しくて習っている時は苦痛で仕方なかった。

それが子供の時の感想です。ずる休みだってしました。親のお金をどぶに捨てさせてました。

けど、大きくなるにつれて「習っていてよかった」って思っていました。

逆に悪い例。ピアノも習っていました。
けど練習がずっと嫌で嫌で辞めたかった。10年通ったけど上手にならないまま終了。
嫌な思い出しか残らないし、自分の子供がやるって言った時は猛反対しました。

最後は子供がどう思うか。

結局そこなんです。そこは未来にしかわからない結果です。

そこに投資をするか、しないかは親の判断そしてエゴなんですよね。

スポンサーリンク

習い事の平均月謝はいくら使ってるの?

平均5000円から15000円

子供の習い事の平均は5,000円~1,5000円程度と言われています。私立や公立に通わせているという学校によっても平均は変わってきます。

公立(月額平均)私立(月額平均)
幼稚園平均70,206(5,850)107,608(8,967)
小学生平均134,813(1,1234)308,163(25,680)
中学生平均61,620(5,135)116,820(9,735)

私立の小学生は中学受験の費用も重なり結構いきますね・・・
学校関係なく平均にするとみて分かると思いますが、習い事の平均月額になります。

・小学生7,408円
・中学生18,457円
・高校生7,435円

2年に一度行われる平成28年度文部科学省の調査での発表を元にして記事を書いています。

ちなみに我が家の習い事の月謝は・・・驚愕!

実質10万越え
萌美
萌美
これ貯金してたらな・・・

そんな金額ですよ。
ひくよ。
投資がムダ金になるかなんて思わない!

やらないで後悔より、やって後悔!

そんな我が家の2018年11月現在の習い事代!

萌美
萌美
二人で38,000円程度

ん?思ったより少ないって思ったでしょ?

実は娘の1つの習い事に、義父母からのカンパもあり少し減った金額。
最近、子供の英会話の授業数を減らしましたからね・・・
息子のインターナショナルスクール代が、月々60,000円程度。

只今、娘の英検3級対策費用もかかっておりまして・・・・

萌美
萌美
まっそういうことだよね。あはは・・・

習い事は結果が伴わない投資の一種

沢山の種類から気軽に選べる最近の習い事事情。

子供が大きい場合は話は別ですが、結局習い事は親の自己満足が大半をしめると思っています。

小さい頃から習い事をさせる場合は親の理想でいいと思います。
大きくなってきた時に、習い事と子供とどう向き合っていくかが鍵です!

何度も言いますが、パパとママがサポートしてあげてくださいね。

一緒に習い事を楽しんで、少しでも子供にとっても・親にとってもプラスになるといいですよね。