この日は子供たちはじじ・ばばと一緒に横浜に行くことになっていたので夕方まで夫婦だけ!
どこに行こうか作戦会議が急遽当日おこなわれました(笑)
ということで、ずっと気になっていたパフェを目指して岡山県倉敷市の美観地区に行きました!
目次
くらしき桃子のパフェは甘さ控えめでフルーツたっぷり!
岡山県産のフルーツを使ったパフェがとても充実したお店です。
季節限定のものはもちろん、1年を通してある商品でも早い時間に売り切れてしまいます!
食べたいパフェがある場合は、早めの時間を狙ってください!
通常のパフェって下の方になると、コーンフレークがいっぱいとかカサ増しのイメージないですか?
今回食べた「桃パフェ」は前半は桃のたっぷり果実とアイスで始まりますが、甘さ控えめでばくばく食べちゃいます!
後半はヨーグルトなどに桃を絡めさせていてさっぱりしてツルっと食べてしまい、はい終了!!
あっという間に食べきってしまっていました!!

旦那は「黄金桃パフェ」を食べていましたが、気づいたら終わってました!
倉敷総本店では整理券を受け取ってからの美観地区散歩がおススメです!
公式Twitterでも整理券を推奨されています。
⚠️本店ご利用のお客様は整理券が必要です。
店内入口で発券よろしくお願いします。
早い時間にご来店頂き、整理券の発券をおすすめいたします。
オーダーストップまでにご案内出来ないと判断した場合は、早めに発券停止し、受付終了とさせて頂く場合もございます。
ご了承ください。#くらしき桃子 pic.twitter.com/Rmnjsdk6Nm— くらしき桃子 (@kurashikimomoko) 2018年8月13日
くらしき桃子の倉敷総本店は整理券を配布しています。
土日祝日になると、人気店ですので待ち時間がすごいことになります!
整理券にはQRコードがあるので、読み込むと順番や何人待っているか、自分の順番がまわってきたかという情報もみれるので、お店を離れて散歩していても大丈夫です!
なんていうのは、整理券を取ったあとでゆっくりしてください!
すごい時は3時間待ちに!!
呼び出されてから30分以内にお店に行ってくださいね。
30分以内に行かない場合はキャンセルになってしまうので要注意です!
くらしき桃子は美観地区に倉敷総本店と倉敷中央店の2店のみ
倉敷総本店は築150年の町屋を改装したカフェです。
1階はフルーツを使ったお土産を置いていますし、ジェラートやドリンクのテイクアウトができます。
少し凍らせてから食べると、夏のさっぱりしたい日には最高です。

2階には約40席あるカフェになっていて、こちらでパフェが食べれます。
ちなみに1階で注文してから、2階に持ってきてくれます。
倉敷中央店は10席なので小さめのお店です。
こちらでは総本店にはないフルーツたっぷりのクレープもありますよ!
メニュー見るだけで、フルーツ好き・パフェ好き・甘いもの好きの方はとろけちゃいます(笑)
季節限定も沢山ありますし、倉敷総本店と倉敷中央店では微妙にメニューも違いますので公式サイトでチェックしてくださいね!
岡山県倉敷市の美観地区って?

昔からの建物が残されていて、とても趣きがある場所です。
国の重要伝統的建造物保存地区をしても選ばれている地域でもあります。
テレビや映画などの撮影にもでてくる場所なんですよ!
マッサンやるろうに剣心などにも使われていました。
駐車場は早い時間なら、美観地区周辺でも空いています。
時間が経つにつれて近場はなくなるので、無理せず駅方面に停めることをオススメします!
すごく待ち時間がながい!そんな時は大原美術館へ

1930年にできた美術館ですが、ここの所蔵されている美術品は最高です!
・エル・グレコ
・ゴーギャン
・ピカソ
・ルノワール
など書ききれないくらいの名前もみたことある絵が近くで見れます!
好きな位置・角度から見れるのはなかなかないです。
またモネの「睡蓮」と聞けばピンっ!ってくる方も多いはず。
大原美術館に飾られている「睡蓮」は直接モネから買い付けた作品。
館内の工芸・東洋館の入り口には、モネの自宅から株分けされた睡蓮があります!
その中でも素晴らしい絵画は児島虎次郎(こじまとらじろう)です。

※yahooの検索画像から使わせていただいています。
大原美術館を建てた、倉敷の実業家・大原孫三郎の援助で学校へ行き、すべてを任されて美術品を収集した人物です。
彼は画家でもあり、素晴らしい作品も残しています。
「朝顔」という作品は2mもある作品で3枚も飾られていますが、日本人ならではの筆使いと繊細さが素敵としか言いようがない絵です。
旦那と一緒に、作品の前に座って
って言って長い時間座ってました。
【入館料】
・大人1300円
・大学生800円
・小中高生500円
となっていますが、実際1300円って安い!っていうくらい見応えのある美術館です。
古いものだけではなく、現代アートや・工芸品なども展示しています。
レトロなカフェや雑屋さんが立ち並ぶ待ち倉敷美観地区
今はどんどん新しいお店も増えていますが、上手にリノベーションをして風景を壊していないお店がたくさんで素敵な街です。
昔からあるお店も、新しいお店もたくさんあるので、若い世代も年配の世代でもすごく楽しめる場所です。
行くたびに新しいお店も増えていて、飽きることのない倉敷美観地区。
近くに行かれることがありましたら、ぜひ散歩をしてみてください。
美味しいパフェと素敵な美術館、良い思い出になると思いますよ♡
昼間も素敵ですが、夜はもっと風情がでて素敵な街並みになりますよ。